知覚過敏症の原因“くさび状欠損”って何だろう??

投稿日:

こんにちは!!愛知県江南市の寺沢歯科医院です!!
今回の歯の豆知識ブログの内容は『くさび状欠損』についてお話ししていきます。
CMなどでも聞きなじみのある“知覚過敏症”です。
今回は知覚過敏症やくさび状欠損についてお話ししていきます。

目次

知覚過敏症ってなんなの??

知覚過敏症とは、冷たいものだけでなく、甘いものやハブラシなどで一瞬チクッとしみるものを指します。

知覚過敏症は虫歯などとは別物なので、神経が炎症を起こしたりしているわけではありません。
長い時間しみ続けるものは知覚過敏症ではなく、神経の炎症や充血などを疑った方が良いかもしれません。
気になる方は一度ご相談ください。

知覚過敏症は何が原因で起こるのでしょう?

知覚過敏症の原因は一つではありません。
いろいろなパターンがありますが、一般的な原因としては以下のものが挙げられます。

①ハブラシの力が強すぎてしまい、歯ぐきに傷がついて歯ぐきが下がってしまいます。それに加えて、歯の根っこ部分がハブラシの力でひらがなの“くの字”状に削られてしまうことで歯の神経部分に近づいてしまい知覚過敏症状が出てしまう場合。

②歯ぎしりや食いしばりなどによって歯に大きな力が加わることで歯の一部分が欠けてしまい、知覚過敏症状が出てしまう場合。

③虫歯治療で大きく歯を削ったり、つめ物やかぶせ物をかぶせた刺激によって知覚過敏症状が出てしまう場合。

④ホワイトニングによる薬物の刺激によって知覚過敏症状がでてしまう場合。

⑤酸蝕症(さんしょくしょう)と呼ばれる、酸によって歯が溶かされてしまう病気によって知覚過敏症状が出てしまう場合。

以上が、知覚過敏症状の原因としては多いものだと考えられます。
この中の、①ハブラシの力で“歯がひらがなのくの字状に削れる”というものが、『くさび状欠損』と呼ばれるものです。
くさび状欠損は真面目な方や、ハブラシはゴシゴシみがかないと気が済まない!という方に多く見られます。
また、歯がしみたことで虫歯になったと勘違いをされてより一層力を入れて歯をみがいてしまい、より一層しみてしまう・・・なんて方も案外多いです。

くさび状欠損になってしまわないためには??

対策としては、ハブラシの力を弱める!これが最も大切なことです。
言うのは簡単ですが、常に意識しないといけないので大変だと思います。

歯が削れにくくするためには
①ハブラシをグーではなく、ペンを持つようにして握る。
②一度に3,4本歯をみがくように大きく動かさず、1本ずつみがくイメージで小さく歯ブラシを動かす。
③前から数えて3,4、5番目の歯は力がかかりやすいので、意識的に力を弱める。
④利き腕側(歯ブラシを持っている側)とは逆側には力が入りやすいので、こちらも意識的に力を抜く。
以上のことを気をつけていただけると良いでしょう!!

calendar

2024 5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
住所 〒483-8011 愛知県江南市般若町宮山102−2
アクセス 江南市街からはこちら
一宮市街からはこちら
各務原市街からはこちら
イオンモール扶桑店からはこちら
電話番号 0587-55-0144
診療科目 診療科目はこちら
休診日 毎週木曜日・日曜日・祝日
診療時間
お問い合わせ