こんにちは!!愛知県江南市の寺沢歯科医院です!!
今回の歯の豆知識ブログの内容は『口内炎』についてお話ししていきます。
みなさんは口内炎ができたことはありますか?
口内炎はできると痛いですよね・・・
個人差もあり、口内炎ができやすい方できにくい方もいらっしゃいますよね。
今回はそんな口内炎の治療方法などをお話ししていきます。
目次
そもそも口内炎とは??
口内炎は、お口の粘膜にできた炎症症状の総称です。
口内炎は専門的には“アフタ”と呼ばれ、いろいろある口内炎の一種にすぎません。
ウイルスが原因となっている口内炎や、粘膜を噛んでしまったりしたことでできる外傷が原因でできる口内炎、がんの前段階のものなどさまざまなものがあります。
その他にも、ビタミン不足などの栄養障害によるものやストレス、自己免疫異常の病気、薬物アレルギーが原因のものなどがあります。
一般的に口内炎は2週間程度で治ります。
2週間経っても変化がみられなかったり、悪化してくる場合は別の原因が考えられます。
必要な場合は口腔外科にて精密検査を行うことをオススメさせていただく場合がございます。
口内炎を予防するためには??
一般的に多い、アフタと呼ばれる口内炎の原因は
① 傷口からの細菌やウイルス
② 免疫力が低下している
③ 過度のストレス
④ ビタミンの不足(特にビタミンCやB2)
⑤ 女性の場合はホルモンバランスの乱れ
などがあります。
歯が欠けてしまった、尖っていてお口の中に傷がついてしまうこともあります。
そのような場合は、傷がつきにくいように治療をしておくことが必要です。
免疫力が低下する原因は、疲れや体調不良などが考えられるので、可能な範囲で体をしっかりと休めましょう。しっかりと食事を摂り、栄養バランスの良い食事を摂ることも大切です。
ビタミン不足にはサプリメントやビタミン剤も有効です。
食事であれば、緑黄色野菜や魚介類、肉類、果物をしっかりと食べることをオススメいたします。
口内炎ができてしまった場合の治療方法とは??
口内炎ができてしまった場合は、少しでもお口の中を清潔に保つことで回復を早めることができます。
食事を摂った後はしっかりと歯ブラシをすること、洗口剤を使ってお口の細菌の数を減らすことはとても有効でしょう。
他には、口内炎用の塗り薬を口内炎ができた部分に塗ることで傷口の治癒を早めることができます。
だ液(つば)などで洗い流されてしまうので、歯をみがいた後や寝る前に塗ると効果的です。
今回の歯の豆知識ブログでは、口内炎についてお話ししていきました。
定期的に歯医者に通っていただき、検診やクリーニング、治療を受けることで口内炎だけでなく、虫歯や歯周病のリスクを下げることが可能です。
その他にも、気になることがございましたら一度ご相談くださいね!