こんにちは!!江南市の寺沢歯科医院です。
今回の歯の豆知識ブログは前回、前々回に引き続き『小さなお子さまの仕上げみがき』に関する内容です。
大切なお子様の歯を、虫歯から守るための手段です。
毎日のことで大変だと思いますが、出来る範囲で頑張っていきましょう。
仕上げみがきがはじまり、我が子の歯を守る気持ちが強くなりすぎてしまい無理やりみがいてしまっていませんか??
ハブラシでお子さまが不快に感じてしまうと、今後『イヤイヤ!!』とされてしまう可能性が高くなってしまいます。
歯を守るための『ハブラシ』をお子さまにとって嫌いな習慣の一つにしないためにも楽しく、工夫しながら行っていきましょう!!
イヤイヤされない仕上げみがきにするために
・仕上げみがきを進める中で、親御さんだけが歯ブラシを持っていませんか??
触ってもらい、興味を持ってもらうことも大切なことだと思います。
お子さま用の歯ブラシを用意しておき、親御さんがみがくときに歯ブラシを持たせてあげましょう!!
ただし、注意が必要です。歯ブラシをくわえたまま歩いたり、転んだりしてしまう危険もあります!お子さまに歯ブラシを持たせる際はその点も注意してあげてくださいね。
・仕上げみがき中の雰囲気もまた大切です。親御さんがハブラシに必死になりすぎてしまいイライラ、ピリピリしながら歯みがきをしてはお子さまもハブラシをしていて楽しくないと感じてしまうのではないでしょうか??
にこにこと笑いかけながらハブラシをすることはとても大切なことだと思います。
・歌いながらハブラシをしたり、ハブラシの絵本を読み聞かせしながらハミガキするのも良いでしょう。
他にも、ぬいぐるみを使い仕上げみがきのマネをして遊びながらハブラシしていくことも良いのではないでしょうか??
・お子さまの機嫌が悪い時に無理に仕上げみがきをしようとすると、イヤイヤの原因になる可能性があります。焦る気持ちもわかりますが、機嫌が悪い時は無理にみがかない方が今後のハブラシ習慣のことを考えると良いと思います。
焦らず、少し時間をおいて仕上げみがきをしてみてはいかがでしょうか??
まとめ
・歌を歌ったり、ハミガキの絵本、ぬいぐるみなどを上手に使いながら、お子さまも親御さんも楽しみながら仕上げみがきしてみましょう!!
・お子さまのご機嫌が悪いタイミングは避けてみましょう!
・毎日のハブラシの習慣を身につけていくことはとても大切なことです。
お子さまがハブラシを好きになることがベストかもしれませんが、『ハブラシを嫌いにならない!』ということもとても大切なことでしょう。
嫌がらせず、工夫しながら楽しくハブラシ習慣を身につけていきましょう!!
毎日家事やお仕事で大変だと思います。
頑張りすぎてしまわぬよう、無理のない範囲で行ってみてくださいね!!